ALOEPRTY 200309a

top
about
log
link
bbs
mail
memo
musicmemo


How Memory Works/Joan of Arc
2003/09/04

富士山に登ってました。いや、なにかのジャンルで日本を制覇したというたとえではなくて、文字通りの山登り。日本という国に生まれたからには富士山は登るべきだね。死に少し近寄ってみることで得るものはあるからね。そのためには準備はあまりしないで、カラオケ行こうくらいのノリでいくのが良いね。日々生きてることのすばらしさが味わえるからね。あと全然話は変わるけど、ウイニングイレブンやってる。ラコルニャでさくっと一部リーグで優勝しちゃいましたが、それよりも現在のライバルクラブのソシエダがすごい。恐るべき補強をおこない欧州移籍市場をにぎわせています。テュラム、ロイキーン、セードルフ、ネドヴェド、バラック、ジェラード、そしてラウール。狂ったフロントサイド。


2003/09/06

小説を書こうと思う。その小説は伏線を多く張り、そしてすべてを語ることなく物語を終えるというものだ。しかし話自体は大きなひとつの芯が通っており、また思わせぶりで読みやすい文章であったのでベストセラーになってしまう。カルト的な人気を得たこの小説に、読者からは前作に残したままの伏線を解き明かす続編を望む声が多数出てくる。しばらくののち、僕は続編を出版する。続編の始まりの一文はこうだ。「自分で物事を考えることのできない想像力の欠片も無い素晴らしき人間たちに捧ぐ。」あとは社会の人間への恨み辛みを最後のページまで書き続け、そして文壇を去るのである。


2003/09/10

人間は矛盾を抱えて生きる生物である。聞き飽きた言葉ではあるが、今日改めてそう思った。具体的に言えば、明日夜に用事があって阪神優勝の喜びを爆発させ街中を練り歩く時間を取ることができないので阪神に負けて欲しいと思いながら試合を見ていてサヨナラで負けてうれしいはずがちょっとくやしく思ったこと。

前日記 ログ目次 次日記