■2002/03/16

ペーパー

昨日一週間連続更新してやろうかと意気込んでみたはいいけれど、明日田舎に帰るのでいきなり連続更新断念。それで車で帰るんですけど管理人さん、いわゆるペーパードライバーというやつで正直ちょっと不安。前に運転したのは一年くらい前かな。おとんも運転するのでずっと運転するわけじゃないからちょっとはマシだけどやっぱり不安。

田舎に行って帰ってくるのが18日なので多分次の更新は18日かな。もし運転中に死んでしまったら、最後の力を振り絞って念写みたいな感じでこのページの背景を真っ赤な血の色に染めてやろうと思ってます。

ググッガァァァアア!!念更新っっぁぁあああ!(…絶命)てな感じで。


■2002/03/18

キッズリターン

やぁどうも。普通に戻ってこれた。2日間でだいたい4時間ほど運転したんだけどそれが全然普通に運転が楽しめたっていうか自分の運転に酔ってたというかね。まぁそんな感じで。高速走ったり細い道を対向車と譲り合ったり。ペーパーでも意外といけるもんだ。

ところで田舎に帰る目的は祖父の法事だったので、坊主が家にやって来て経を読み上げ、管理人さんを含めその家の関係者も経本を借りていっしょに読み上げたんだけど。その時思ったことは仏教を含め宗教ってすごいと。読経をしてて最初は読まないでおこうかなと思ってたんだけど、どうせこんな機会しか読経しないんだし読んでおこうかと思ってそれなりに読んでたのです。そしたら途中からだんだん気持ちよくなってきまして。それに伴いまわりの皆が同じ経を読んでいるという状況に大きな、それはそれは大きなパワーを感じたのだ。ほんとに死んだ祖父に届きそうな気さえしてきたくらい。これを悪いように使うことは容易だなと思った。人数集めて同じ物を永遠に経を読ますだけで洗脳できると。

最近FLASHを始めようかなと思ってていろいろ素材になりそうなものを探してるんだけど読経といういい音の素材のアイディアが手に入ったよ。人と違ったモノが出来そうだな新興宗教に委託された洗脳ソフトとか。


■2002/03/19

「自転車」

自転車は足を動かさないと走りません。結局何かをするためには足を動かさないと。頭を動かすだけじゃ何も生まれないってことみたいなね。また足を動かせば動かすほど自転車は速く走って走って風を切って走って走って心地良い。自動車はいくら動かしてもこの感じは分からない足を動かしても仕方ないから。自動車っていうのは「自」ら「動」く「車」なんだ。そんな自分の力で動かないモノに乗ったってつまらないじゃない。ボクは自分の足の力がダイレクトに伝わる自転車がいくら遅くても好きだなやっぱり。


■2002/03/20

いかがなものか

いくらリクエストがあったといっても18日の日記に自動車サイコー!みたいな事を書いておきながら次の日には自転車サイコー!と書くのはいかがなものか。

それはそうとして今日は天気も良く外に出たくなったので自転車でふらふら近所を走ってた。っとその前に。自転車のハンドルのレンチが緩んでいたので六角レンチを数本束になったものをブンブン振り回しながら家から自転車小屋に持って行ってハンドルを直してから出発。

図書館行ってから大阪の中心地まで自転車で行ってきた。特に目的はなかったのだけどたまたま通りかかったドラッグストアが消費税を頂きません!セールをやっていたのでアイボンとコンタクトの精製水を買った。特にココに書くようなことはなかった。帰りに家の近くのコーナンでドライバーセットを買って帰って来た。

あ、そういえば今日行ったドラッグストアじゃないんだけど少し前に行ったドラッグストアが声高らかに消費税0%OFF!で売り込みをしてるドラッグストアがあったんだけどそれって意味無い、なんてこれ余談ね。

途中自転車に乗った警察を6人ぐらい見たんだけどなんだろあれ。見かけた警官全員拳銃のホルダを腰に身につけていたっていうことは拳銃を持っているってことで、何かしらの事件でもあったのかな。警察って毎日拳銃持って街中歩いてないよな普通。

それと今日結構ショックな出来事があった。中学校のときに通ってた学習塾がつぶれたのは知っていたんだけど、今日その塾のあった場所を通りかかったら「舞フレンド」というアンダーグラウンド臭漂う店舗になっていたことだ。


■2002/03/21

観光地によくある…

思い出した。よく観光地に向かうときに見かける「スピード落としますか?命落としますか?」的なメッセージ。ある海岸では、「思い出とゴミは持ち帰りましょう」。そこから30km離れた海岸では「思い出は残してゴミは持ち帰りましょう」。いったいどっちが正解なんだ。いや正解なんて無いのかもしれない。

==========

今日でこのサーバーは終わりですっ!といきたかったのだが。気持ち良くもとのサーバーに戻りたかったのだが。なんなんでしょう。大規模メンテというぐらいだからすごく軽くなったりするんだろと思ってたら、ですよ。今さっき行ったらかなり重くなってる。ただ21日までっていうことで22日になった瞬間のことなのでまだ様子見が必要だなと。昨日作ったトップの画像、作った後に一日しか使えないじゃん!と思ってたのが、結果うれしい誤算になったな。ん?うれしいのか?

というような理由でもう少しここでやっていこうかなと。


■2002/03/22

昼食

昨日日本代表の試合を見たあとずっと日本全国のラーメン特集を見ていたため今日の昼はラーメンだ!と考えていた。今日の予定はそれだけだった、のに。昼過ぎに起きてはやる気持ちを抑えながら身支度を整えている途中ふとリビングのテーブルの上を見ると、ローソンのデラックストンカツ弁当が。参ったな…(トンカツ弁当をガツガツ食いながら)。

今日という一日がまた終わった。


■2002/03/23

今日こそあの昼食

登録性の日雇いの仕事(パソコン系の)に登録して仕事したい!仕事したい!って仕事希望の電話を何度となく繰り返しているにも関わらず、毎回毎回「明日の仕事は経験者で埋まってしまいまして。」などと抜かすものだから、じゃあオレみたいな仕事初心者はどうしたらイイのだド畜生が。などと思い業を煮やした管理人さんは、知り合いのクリエイターさんに「何か仕事はありませんかっ!?」と鼻息荒く尋ねたところ、「あぁー電話しなきゃと思ってたんだよね。」とあっさり仕事をいただけた。これが昨日の話。

で今日はそのクリエイターさんの事務所兼自宅まで仕事の相方と自転車で向かった。これにはわけがあってまず交通費を浮かすということとあと昼食にインターネットで評判のラーメン屋に行くという理由から。午前中に事務所兼自宅に行って仕事の打ち合わせをしてラーメン屋いけるなと思ってたら、思っていたらちゃっかりこたつでカレーを食べながらみんなで談笑して気がつくと3時になっていた。にっこり。

それから事務所に置いていたベレッタやデリンジャーやグレネードやマシンガンをバンバンと撃ってから帰って来た。コレナラ確実ニ殺レル!にっこり。


■2002/03/24

A.I.

今日は『A.I.』を見た。これからネタをばらすので見ようと思ってる人は見ないほうが賢明かと。

==========

あのスピルバーグのロボットの映画。悪くはないと思うけどそんなにいいとも思わない。話が重くて重くて、救いようがなくて。最後希望通りに人間になれたけどそれもなぜ人間になりたかったか?そう、母親に愛して欲しかったからなのにもう2000年前に死んでるし。一日生き返ったからって確かに一日めいいっぱい愛してもらうためにがんばって人間になったといえば感動する要素となるとは思うけど、オレはどうしてもその後を考えてしまう。唯一感情を持つロボットとして生まれた主人公。人間になったけど人間は絶滅してしまってまた唯一の存在になってしまった。唯一の存在とは孤独なものだな。予告か何かで「感動」はこの映画のためにあるといったフレーズがあったんだけど、この映画を見て純粋に感動できる人はいるのか?

とそれにしてもあの主人公の子役。感情の入っていないロボットの時と感情が入った後の演じ分けとか、すごい。CGバリバリ使ってるのにその演技ばかりに気になった。いくらCGがすごいといっても目に付くのは人間の動きなんだな映画って。


■2002/03/25

居座ることを決めた

友達と遊ぶ約束をしていてその集合時間が17時。それまでは家で音楽を聴きながら掲示板のスキンを探したりギター弾いたりしてた。16時、出かける準備を始めてコンタクトをはめて準備オッケーってなった時にちょうど友達から「悪い。今日ムリ!」というメールが。コンタクトをはめて予定が無くなって家から一歩も出ないでコンタクトをはずすことはかなりのむなしいものがある。あぁ。

ということがあったため、今日という一日で何かを成し遂げなければいけないと一念発起した管理人さんは掲示板、アクセスカウンタと立て続けに設置したのである。

==========

前のサーバーがあまりに重くなっているのでもうこっちに完全お引越しすることにしました。それもあって掲示板とかアクセスカウンタとかを設置した。掲示板への書き込みヨロシクお願いします。


■2002/03/26

嫌悪感

ずっと友達に貸していると思っていた本を家の本棚で見つけた。ちょっと前に友達に貸していると思っていて探してみてくれへん?って聞いて借りてないと思うって言われたのでそう?と言いながら心の中では絶対貸したって忘れてるだけだろ?と思っていた。思い込みが強く別のことを考えられなくなるのが自分の欠点だと思う。そういう自分に嫌悪感。


■2002/03/27

サッカー

もうすぐサッカーが始まる。オリサデベ、スヴィエルチェウスキ。名前だけ知ってる選手が結構ポーランドにいるのでどんな選手なのかすごい楽しみ。もちろん中田、小野、稲本の海外組み選手もどんなことやってくれるかすごい楽しみ。

あぁもうすぐ始まる。あ、ちょっと感想をリアルタイムで更新してみよう。ネットでよく見るリアルタイム更新というヤツだ。

==========

23:43 これからちょっとがんばって書いてみる

23:48 誰もリアルタイムで見てくれないことに気づきリアルタイム更新終了

==========


■2002/03/28

リアルタイム更新

昨日本当にリアルタイム更新したんだけど誰も信じないだろなおそらく。23:48に文章を加筆してアップしたんだけどカウンタが上がってなかったから。

それよりも昨日のサッカー。見てて愉快だった。中田動いてるの久しぶりに見てやっぱりネバっこいなぁと。あと小野が目立たなかったけどちょこちょこいいところで現れてあわあわしてるゲームを落ち着かせたり。戸田が必死だったり。なんだか日本の試合を楽しんだというのが久しぶりな感じ。ウクライナの時もそんなにおもしろくなかったし。やぁ本番が楽しみだ。


■2002/03/29

生まれたての

いつものように目を覚ました時にはまったく想像できなかった。生まれたての赤ん坊を今日抱くことになるなんて。ま、事の成り行きで友達の知り合いの子供とじゃれてただけですけど。生まれたての子供というのはたまらん。小さな手に自分の指を持っていくと条件反射でキュッと握ってくる。キュッと。あと人の顔をじっと見てくる。あの目はずるい。


■2002/03/30

2001年宇宙の旅

図書館から予約していた本が届いたと連絡があったのが昨日。今日は予定も無いのでその本を取りに行ったついでに家に帰っても暇なので何かビデオでも借りようと思って2001年宇宙の旅があったので借りてきた。図書館だからタダだし。一回見たことがあったんだけど真剣に見てなく内容もさっぱりだったので真剣に見てみようかなと。

賞味期限が2002/03/20と表記されているするめを食べながら2001年宇宙の旅を2002/03/30に見た。時間軸がいろいろとずれているみたいだ。こんな天気のいいHAL(うまいっ!)の土曜日に家に閉じこもってなにしているのか。


■2002/03/31

ガキが二日続けてやってた

昼食にラーメンが食べたくなったので自転車でKYUSSのWelcom To Sky Valleyを聴きながらふらふらとラーメン屋さんへ。ま、ラーメン食べましたラーメン屋だもんで。

それから寄り道もせず帰宅した。しようとした。そうすると帰宅の路の途中、知り合いに会うこと会うこと。大阪城公園まで自転車で向かおうとする中学校の友達、待ち合わせをしている昔一緒にバイトをしていた友達、それからサッカーをしている中学校の友達群計10名。

それから家に着いた途端、雨が降ってたのでみんな困ったんじゃないでしょうか。管理人さんは友達が困っている姿を想像して大丈夫だろうかと思った刹那、そのことなどすぐ忘れてギターを弾き始めた。