■2002/04/17

単調な毎日を繰り返すだけ

そう、なんだか張りがない。日々が楽しくないと問われれば、いえ去年よりは確実に学校に行くのが楽しいと答えることはできるが単調な日々なわけ。好きな時間に学校に行ってやりたい勉強を好きなだけして好きな時間に帰る。これだけ。まだこういう環境に慣れていないからだろうか。今自分にとっての当面の目標は当面の目標を見つけることだと思う。目標を見つけることが目標でその目標は目標を見つけることだ。


■2002/04/19

目離れてました

最近更新頻度が減ってて。それはま、書くことがないからで昨日もエディタを立ち上げたのだけれども何も書くことが思い浮かばなかったのでやめた次第。で、日々ネタがない、今日もネタがないと言い続けるのもアレなので今日は搾りに搾ってみようと思う。

うん。先輩にゴミを捨ててこいと言われた。その先輩はユウキロックに似てて、髪形が似てて、えぇー髪の色しか似てないか。ただ黒髪なだけで。そんなことを友達と話してたら松口はいつからユウキロックに芸名を変えたのかなという話題になるなぜユウキロックっていう芸名にしたのだろうそれにしても名前を変えたのは正解だな松口の時はいまいちぱっとしなかったからユウキロックといいさまぁ〜ずといい芸名を変えると成功する可能性が増えるのかななどとハリガネロックトークをそれなりに交わしてた。あハリガネロックトーク?すごくゴロが良くないカッコよくない?まぁこんな感じで友達と芸人談義に花咲かせ。花咲かそう。大阪咲かそ。

(微妙な終わり方をしたのはやっぱりネタがないからで)


■2002/04/20

生で見たことある

資格試験前日ということで図書館で勉強してた、一人で。ま、慣れっこですけど。勉強してると、昨日は夜中一時まで待ってみても食事の用意ができなかったため夕食がポテトチップスとクッキーという蟻のような食事だったので早いうちからおなかがすいてきた。

図書館に一人で勉強する時の昼食は基本的に松屋。一度一人でマクドナルドで参考書読みながらの昼食をしてみようと思って実際にやってみたらものすごくやりきれなくなりすぐさま逃げ帰ったという経験から、一人で食事をしていても自然な感じの御食事処しか行けない身体になってしまい、そんな感じの御食事処では牛丼屋くらいしか思い浮かばなかったのでいつも図書館近くの松屋に足繁く通っているわけ。それで当然今日もいつものように図書館から目的地までの最短コースを選び牛丼を食べに行った。もう慣れっこだ。

牛丼を食べている時に今日初めて気付いたんだけどその図書館の近くにある松屋、管理人さんが行く時には大抵、鈴木あみのalone in my roomが流れている。これはなかなか恐ろしいことだなぁと。誰かがいつも一人で松屋に来るのをどこか高いところから見て嘲笑っていたのかと。alone in my room 寒くなってきたね。誰が寒いねん。誰がぁ寒いねん。


■2002/04/21

資格試験

ま、ダメだろう。なんだか回を重ねるたび難しくなっていっているような気がするが気のせいだろうか。テストを解いていて最初のうちは簡単!楽勝ーって感じだったんだけどいきなり全く知らない、知りようのない単語が出てきてそれが問題と密接な関係でその大問は全滅。さらに追い討ちをかけるように過去問でかつて出たことないくらい難しい問題が出てきてその大問も全滅。なんと人間の心理を巧妙に操る試験問題か。

一度おいしい思いをさせておいて最終的に絶望のどん底に落とす。その時のやりきれなさは全くできない時のそれよりも大きくなるものだ。こうして受験生の大半のやる気をなくさせることで試験を諦めさせ次回の受験費用でもうひと儲けしようという魂胆か。嫌らしいまでの金への執着心っ…!バカがっ…!人は人を救わなくても…その心が痛まないから…。他人に期待などするな…!信じるべきは自分の力…!自分を救うのは自分だけ…!勝たなきゃダメなんだ…!勝たなきゃ誰かの養分…。


■2002/04/22

反省

昨日は賭博破戒録カイジの言葉を使ってしまいまして。嫌らしいまでの金への執着心っ…!というところまでは鼻歌交じりでキーボードを思いつくままカタカタしてたんだけどふと友達のカイジネタ(おもしろい)を思い出してしまいどうしても書きたくなったのが原因。分からない人を置いていってしまいごめんなさい。実は「カイジ 名言集」で検索をかけて調べながら書いたということは内緒の方向で。

==========

日記の過去ログを今年頭からの部分までを整理したのでよろしかったら是非。少しremixされてるのでそこも楽しんでもらえれば。


■2002/04/24

芸能人は歯が命

歯が痛いので明日朝から歯医者に行ってこようかと。昨日の昼食でライスを食べているときにじわっと痛んできてその痛みはすぐに治まったんだけど夕食時にまた痛くなって。それでも歯を磨くとまた痛みが治まったのでどないやねん君とはやっとられんわ!と思ってすぐに就寝したのだけど、今日の朝目が覚めるとまた歯が激しく痛んでいる。

あまりに痛いので机をガンガン叩いたりして何とか痛みが治まるまで待ってみたけどあまり変わらないので歯を磨いたらまた痛みが治まった。どないやねん君とはやっとられんわ!と思ってすぐに学校に行ったのだけど、昼食の時にまた痛む。もうこの歯との痛みのやりとりには飽きたので明日にでも歯医者に行こうと思った次第。


■2002/04/25

teething

あ、歯医者に行ってきたのです。食事をすると右下の歯が痛むと言って見てもらったところ見た目にはあまりひどいことにはなってないけど、もしかすると歯の内側から虫歯が進行している可能性があるのでレントゲンを撮りますということでレントゲンを撮ることに。

そのレントゲンを撮ったあとそのレントゲンを見ながらあまりひどくないので薬だけ塗って様子を見ましょうだの歯垢が溜まっているのでそこから虫歯になることもあるのでそこも治療しましょうだの丁寧な説明があって素晴らしい歯医者だなぁと思った。今まで行ってた歯医者はそんなことなかったら。

それから空気を当てながら歯垢を取り始めて、歯垢を取るのって気持ちいいなぁと思っていたらいきなり激しい痛みが。それで一通り歯垢取りが終わったあとに激しく痛むんですけどといったところ、そうだね右上の奥歯の横から虫歯が進行しているね、と。右下じゃないのですか?と聞いたならば、歯の神経というのは頭でつながっていて左右の痛みの間違いというのはないのだけど上下の歯の痛みの間違いというのは結構あることなんだよね、と。

その時に思ったことは歯が云々とか言うよりも、さらりとフォローの言葉を入れるあたりなかなか心憎い演出でやはりそこらの歯医者とは出来が違うなということ。

それでその奥歯に詰めていた銀を外して様子を見たところ神経の一歩手前まで虫歯が進行していてなかなかにやばい状況だと。その虫歯の部分を削らなければならなくなり削ったんだけど削っているときはそんなに痛まなかった。だけどうがいをした瞬間何かをガンガン叩きたくなるぐらい痛くなってきて。これだこれ!この痛みが昨日の痛みだ!と。治療としてその削った部分に痛みを抑える薬を詰めてその上をセメントで固めて様子を見るという選択になった。その治療を行ったあとですぐに痛みが引くかと思ったんだけど全然引かなくて少しキレ気味で痛み取れないんですけど?と言うと、治療後すぐなんで痛みますよ、すぐに痛みが取れてくると思うのですけどもし我慢できなかったらすぐに来てもらったらいいからね、と。今痛いんだよ!なんとかしろよ!と心の中で突っ込んだんだけどその突っ込みはぐっと飲み込んで、ここでやっと治療終了。計一時間ほど。

会計を済ませて痛いわぁ痛いわぁと独り言を繰り返しながら歯医者を出て多少いらついたまま学校に向かいました。ただ小一時間ほどすると本当に痛みが引いたときにはやはりあの歯医者は違うなぁと思ったのです。


■2002/04/26

春先の麗かな一日

ちょっと前なんだけど春先の暖かい日に電車の弱冷車に乗ってたの冷房が少し苦手だから。ちょうど快適な温度でぼーっと音楽聴きながら立ってたら途中の駅で高校生と思わしき集団がぞろぞろ乗ってきた。その高校生の集団っていうのがおそらくラグビーかアメフトか肉弾系スポーツのクラブ、密室に集まれば部屋が暑くなるようなそんな感じの。普通そういう肉弾系って冷房が大好き大好きなんじゃないのなぜわざわざ弱冷車に乗ってくるのだろうと思考を巡らせているうちに車内温度上昇、思考能力低下、そのために隣の車両に移ったのです。なかなか良いタックルを持っている。


■2002/04/29

過密スケジュール

27日の夕方から掲示板にたまに現れるミスターさんのイングランド留学の送別会をしてまして。と、その前に送別会が始まる前に何人かでミスターさんにプレゼントをしようと思い京都の繁華街を歩き回りLEGOの目覚し時計を買ってから送別会に行きました。その目覚し時計を買った理由は「毎朝イングランドで目覚めるときには私たち大学の友人を思い出して欲しい」といったことで。ま、その理由は後付けだけど。それでもなかなかいい理由付けが出来たなと自負しています。実際にミスターさんはものすごく喜んでくれたみたいですし。居酒屋でアルコールが入りながら共通の思い出話に花を咲かすこと無くいつもの飲みのような明るい雰囲気でミスターさんの送別会らしいなぁといった感じ。二次会はカラオケ。ま、普通ですここらの流れも普通の飲みと同じ。当然徹夜でカラオケで最後に店を出たところでみんなで写真をとって解散。それから始電で家に帰ってきてシャワー浴びて朝食をとって不眠のまま次は仕事関係のバーベキューに。仕事仲間も「昨日の酒が残ってるわー」と。二人ローテンションのまま東大阪の集合場所へ。それから自動車でうつらうつらしながら二時間ほどかけて奈良の川原まで。川原に着くと泥にはまった自動車を後ろから押したりテントみたいな物を作ったりキャッチボールをしたり焼きそばソースを忘れたので隣のグループに交渉に行ったりして、それからバーベキュー。食後はみんなでバレーボールをしたり天皇杯の予想をしたり競馬のラジオ中継を聞いたり終始アクティブに動き回ってた寝不足にも関わらず。途中から寝不足ということも忘れてたくらいに。天皇杯はみんな見事に外れた、口を合わせて「これだけ本命が来ても面白くない」と。最後は上の人が麻雀をしてる間にテントみたいな物を片付けたり鉄板を洗ったり後片付けに精を出してた。麻雀も半荘が終わったころには大部分は片付けも終わり雨も降りそうになってきたのでバーベキュー終了。帰りはゴールデンウィークということもありひどく渋滞。奈良のとある道路では信号がなかなか変わらずかつ車線がひとつしかなくほとんど進まないというところがあり、しきりに奈良に電話する奈良に電話すると言ってた。最初はあははと笑ってたけど結構真剣に計画を練っていたので驚いた多分あの人達は本気だ。そんなこともあり朝の集合場所に戻ってくるのに結局四時間。帰宅しシャワーを浴びて食事をしてばったり眠った。

まったく段落の無い密な文章で管理人さんの過密具合が少しでも体験できたでしょうか。