ALOEPRTY 200302b
|
top about log link bbs memo musicmemo ![]() |
2003/02/16
![]() 卒業論文を出したばかりのしおれた学生に襲いかかる卒業研究報告会なるものが次の金曜日にありまして、もうしばらく自由はなさそうです。なんてことを書きながらリニューアルをしました。ところで最近はジョジョの奇妙な冒険を第一部から第四部まで読んでみたりしていたのですが、おもしろかったです。そんなことをしているからでしょうか、しばらく自由がなさそうなのです。 2002/02/20
![]() とうとう明日が卒業研究報告会。ところが不思議なことに何の緊張感もないのです。というか緊張どころかちょっと楽しみだなあなんて思ったりもしています。極度の緊張しいの僕が、こんなことを言えちゃうなんて!人間は極度の緊張にさらされるとこんなハイな状態になっちゃうのである、という研究結果を明日発表しようかなあ。ぶるんぶるん。 2003/02/21
![]() 卒業研究報告会、終了でございます。練習通りの時間配分でなかなか満足のゆく発表ができたと思います。質問もそつなく答えることができた感じだし。ところで次の目標がなくなった僕、特にやることが思い浮かびません。とりあえず髪の毛を切りに行くくらいしか思い浮かばない。いきなり話は変わりますが、ジョジョの第五部は思っていた以上におもしろかったです。チョコラータとセッコが好きだなあ。またまた話は変わりまして、風の歌を聴けを読みました。村上春樹ははじめてだったんですけど、この人って普通の物語なのだろうなあと思っていたら、全然違った。かなり良かった。また読み返すと思います。次の目標がなくなった僕は文章も手探り状態。ロックトランスフォームド状態。 2003/02/26
![]() 今日はディスカウントショップ、ドンキホーテにはじめて行きました。ドンキホーテといえば松本人志が好きな店として僕の脳味噌にインプットされていまして、さぞ良い店なのだろう(盲目的な信者でございます)と思っていたので、ちょっと楽しみにしていたのですけれど。いざ店内に足を踏み入れたならば、まがりくねった細い通路に誰が買うのか分からないような気色の悪い商品が乱雑に置かれているといった感じなのです。そしてあちこちにうごめくヤンキーカップル、婆ぁ、餓鬼共。亜空間、もしくは魔空間といえるほどの空間でございました。友達が言うには、ドンキホーテはそのような分かりにくさ、もどかしさをアトラクション的な要素として店の売りにしているらしいのですが、そんなの僕は求めていない。店をあとにしたとき、僕はちょっと酔っていました。それにしてもこのようなディスカウントショップを松本人志が好んでいるなんて。僕はもしかしたら松本人志の頭の中の亜空間というべきものを、ドンキホーテで垣間見てしまったのかもしれませんね。 |
|